作る育てる遊ぶ

園芸やDIYや工具や道具やグッズで遊ぶ

書きたくはないけれど

書かずに済むなら書きたくはないんだけれどあえて今書く。

いま、世の中は新型コロナ一色だけど、

もう1つの災厄が目の前に迫っている。

それは南海地震

過去の繰り返しの歴史上、ほぼ間違いなく発生する。

いつ発生するかは分からない。

明日かもしれないし、数年後かもしれないけれど、

あと30年は持たないだろう。

発生すれば津波で西日本の太平洋側沿岸部は壊滅する。

脅かしたいんじゃなくて、一番訴えたいのは

とにかく非常時への備えだけは怠らないようにしようと言うこと。

今回のコロナ騒動での物資不足についても

普段から備えているので特に不自由もしていない。

マスクも、災害時の粉塵対策用にストックしていて、

花粉用のストックと合わせれば半年分はあった。

今は補充が出来ないので結構減って来てはいるけれど、まだ大丈夫。

水も食料も、トイレットペーパーも、使いながら補充する

ローリングストックで備蓄している。

新潟は、中越地震中越沖地震、水害など

度々災害に襲われているから、そうした災害に備えていたおかげで

東日本大震災時の物資不足にも余裕で耐えられたよ。

今は物資も不足しているのですぐに備えを充実させる事は出来ないだろうけれど

落ち着いたら出来るだけ早めに備蓄品は補充しておこう。

忘れたり、後回しにしないようにね。

災害は待ってくれないし、人間の力では防げない。

発生した時に備蓄があるのと無いのとでは

精神的な面で、ストレスの量も大幅に違うと思うんだよね。

ストレスは人間に、健康に、大きなダメージを与えるから

少しでもストレスを軽減する事を考えながら備蓄品の選定をしよう。

そういえば、この前、備蓄箱を点検したら折り紙が入れてあった。

いつ入れたっけ?覚えていないけれど、

でもこんな小さな折り紙でも子供達と折って遊べば心に余裕が出来るだろう。

ゴム風船も入れてあったし(笑)

ふと緊張を和らげるような物も、ストレス軽減の役に立つよね。

とにかく備えよう。何があっても、無理してでも備えよう。

あとは、やおよろずの神様の御心のままにって感じでね。